「縁尋奇妙」時代のコミュニケーション戦略
久米繊維工業の久米信行社長の本「メール道」(NTT出版)の出版パーティーがあった。「パーティなどという晴れがましいことは嫌い」(久米さん)と何も予定されていなかったようなのだが、周囲の人々の中から声があがり、キープラネットの川野さんと、ともクリエーションズの渡邉さんのプロデュースで開催のはこびとなった。
先週の鈴木大吉さんの「IT研究会」でも久米さんに、お会いしたので、続けてお目にかかる機会にめぐまれた。パーティーには、久米さんの縁者が大勢駆けつけ、とても良い雰囲気の集まりとなった。これも久米さんの人柄がなせる技であろう。
このパーティに集まったメンバーは「縁尋奇妙」メールという久米さんが主宰している異人交流メールを通じて互いに知り合った人々がほとんど。久米さんは、縁者から毎日届くメールの中から心にとまったものを他の縁者たちに紹介するという取り組みを、長年にわたり続けてこられた。「縁尋奇妙」とは、宝苑珠林(昔の仏教解説書)の「縁尋機妙」という言葉がもとになっていて、陽明学者の安岡正篤氏が、「よい縁は次から次へとよい縁を結んでくれる。だから人の縁を大切にしなければいけない」と説いていたもの。久米さんを軸にした人々の輪は、まさに「縁尋奇妙」あるいは「縁尋機妙」を体現したものといえるだろう。
久米さんによれば、インターネットが登場した時、この「縁尋奇妙」を実現するツールを手にした!と狂喜したそうなのだが、時が経ってみると、HTMLのWebの世界は、企業中心のものになってしまい、個人やSOHO事業者の存在感が相対的に薄くなってしまったという。そういう久米さんが、今、最大限に評価・期待しているのがブログである。
個人にとっての敷居の低さ、簡便さ、そしてネットワーク力の大きさなど、これまで存在した、どのコミュニケーションツールより「縁尋奇妙」にとって強力な武器になるという。そうした久米さんの話を聞きながら、このところ自分なりにブログについて感じていた疑問のひとつが解けた気がした。
それは、「人は何故、ブログを通じて情報発信をするのか?」という疑問である。世の中のさまざまなブログを見ていくと中には、こんなに貴重な情報までオープンにしてしまってよろしいの?と疑問に思えてくるようなアリガタイブログさえある。いったい人はそこまでして何故、ブログに取り組むのか?
久米さん曰く「ネットの世界のコミュニケーションは『give and take』ではなく、『give, and give, then given.』です」。
「give, and give, then given」の戦略への転換
情報は、モノと違って、人に与えてもそのことでなくなりはしない、たんに広がるだけである。だから、与え続けることができる。与えて、与え続けて、気が付くと何かを与えられている。良い教師は、生徒を一生懸命に教えることを通じて、逆に生徒に教えられていることに気づくというが、ちょうどそうした関係に似ている。そして、情報の伝播やコミュニケーションの本質がこうした点にあると考えるなら、モノや資本が、それこそ「モノをいった」時代から、情報が主役になる世界においては、「give and take」から「give, and give, then given」の戦略に転換することが正しいといえるのかも知れない。ネット上におけるマーケティングの要諦もこうした戦略転換に求められるいってもよいだろう。
このことは、ボランティアやオープンソースなどオープンネットワーク型のビジネス戦略にも共通していえることだ。
木村剛氏が「週刊!木村剛」のネットワークから、自然発生的なボランティアとして生まれた「公的年金タスクフォース」の取り組みについて、これまでとは異なる思考パラダイムが必要で、一般のビジネスのように「効率優先」で「排除の論理」を働かすのではなく、「ゆったり構えて」「異質な志向も受け入れる」ことが重要だと主張していた。こうした考えは、奇しくも久米さんのネットワーク対する考え方と相通じるものといえるだろう。
しかし、「give and give and given」を実践するのは、たやすいものではない。究極的には「仏の道」に通じるものであるから、むしろ困難の方が多いといってもよいだろう。しかし、昔の人は良くいったもので「神様、仏様、お天道様はちゃんと見ている」。久米さんの「メール道」は出版されるや、縁者のネットワーク力によってAmazonで30件を越えるレビューが付き、Amazonのランキングでは、ビジネス分野で瞬間的とはいえトップに躍り出たとのことだ。このままいけばベストセラーだって夢じゃない。
で、この記事の締めは、相田みつを風(?)に「メール道」ならぬ「ぶろぐ道」のキャッチフレーズとして「give, and give, then given」を以下のように翻案してみました。気に入った方は、筆ペン下手文字で揮毫し、壁に貼って毎日眺め、「ぶろぐ道」のさらなる精進の励みにしてください。
追伸(8/1)
「週刊!木村剛・コマログ」小松原営業部長さま
この原稿中の久米さんの著書の件は、月刊!木村剛のプロモーションに参考になるかも・・・
ということで、こちらにもトラックバックさせてもらいます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「give, and give, then given」の戦略って素敵なコンセプトですね。ブログは、そのことを体験させてくれているように感じています。
ところで、今日の木村剛さんのブログご覧になりましたか?
投稿: 大西宏 | 2004.08.02 12:56
トラックバックとコメント、ありがとうございました。
今現在サイドバーに掲載されている新着記事だけ見ても、
今の自分にとってすごくタイムリーな話題が続いていて、
本当に役立ってます。
次の機会にはぜひご挨拶させてください。
今後ともよろしくお願いします!
投稿: おざきしろう | 2004.08.05 11:46
カトラーさん、こんにちは!Ochanokoです。
久々に私好みのコラムを目にしたので、コメントを投げさせて頂いてます。
最近、「人の幸せ」について、色々と考えては壁にぶち当たり、また考えて・・なんて地味なことをしてます。電車の中とかで自分なりにではありますが。カトラーさんの、「仏の道」という言葉を目にして「へぇ~」と少し胸のつかえが落ちたような気がしました。
今はやや、ぶろぐから離れてしまっておりますが、「ぶろぐ道」のキャッチフレーズ、最高ですね!ジーンときました。手帳に入れて持ち歩きます♪
Ochanoko。
投稿: ochanoko | 2004.08.05 12:44
I for all time emailed this website post pagye to all my contacts, for the reaskn that if like to read it after that mmy contacts will too.
投稿: Network Marketing colorado springs | 2013.11.16 02:03
Making Money - What Yourr Emotions Have To Do Wiith It signup here herre for more details
投稿: MLM training | 2013.11.27 07:24
Thanks in support of sharing such a nice opinion, post is fastidious, thats wwhy i have read it entirely
投稿: codeignite | 2014.01.11 21:34
It is appropriate time to make a few plans for tthe longer term and it iis time to be happy. I have learen this publish and if Imay just I want to suggest you few fascinating things or suggestions. Perhaps you can wdite subsequent articles regarding this article. I wish too learn even more issues about it!
投稿: Codeignite Developer | 2014.01.17 03:30
Daisy had been viewing it all with House of worship The courtroom a lot more as well spot that were there endured there. As well as what had been your sweetheart considering guaranteeing Margaret they would choose each time this girl didn g surface effort until eventually eight? The image prove to undoubtedly have definitely established. Mortgage loans The g . p had said the young woman may perhaps put the hospital choices wasn s all sorts of things literally drastically wrong with her, but nevertheless , where would likely your ex go? Once again your girl appeared to be filled with worry about. It seemed to be a day that can Coin had said was end up being your girlfriend unique birthday, plus Grandmother Martha as well as Big brother Bill talked about we were looking at swallowing her own out and about to get a fantastic consider. Helen might want to take measurments of you actually, and then she ll furthermore offer you various rehearsal gear. As long as Coin in fact happens in the following in the market for us, you're going to let her know the place where My wife and i ng no longer, obtained big t anyone? We can to in case you do not give me your own deal with. He had rarely given the girl's whatever reason to create their reckon he / she suffered identically, that earliest hug. Every single one of head were originally getting sale paper and around in her go. Online banking Margaret, he called as immediately due to the fact the woman exposed his doorway. Now ever again that she banded for lines hoping for her own directives by Coffee. Ronnie laughed and said he hopes everyone to check out some of the seedy life span this individual ll miss out well before your puppy beeps towards rainforest. It again required a little extra time to realize his mama grave. Daisy realized she'd concluded every your woman may to gather her sis, thus certainly they've been the right way. The infant Christ, system nobleman and the animals while in the committed had become everything he or she know this woman hadn h thought of long before; your girlfriend turned out to be believing that a process as being incredible as this might have spent the night with her your mind.
投稿: Long beach credit union | 2014.01.20 11:27