絶望して去る人と絶望もできずに徒党を組む人々
ネットは新聞を殺すのかblogの湯川さんが、憤っている。
地方新聞の記者の立場にありながら、ブロガーとしてマスコミや新聞ジャーナリズムが抱えている問題に鋭い発言をされていたガ島通信さんが新聞社を辞めることになったというのだ。私はガ島通信さんとは一面識もないので、辞められることになった詳しい事情はわからない。ただ、湯川さんは、問題は「ガ島さんが新聞というものに対して絶望した、ということだ」と断じ、その「絶望感」が、実はガ島通信さんだけのものではなく、ジャーナリズムを志して新聞の世界に入ってきた若い人たちにも広がっていると指摘している。そして、そうした絶望感を生み出しながらその現実に対して無自覚もしくは見て見ぬふりをする新聞マスコミ界の体質に深く憤っているのだ。
ライブドアのニッポン放送株のTOB問題にからんで、ニッポン放送の社員が声明をだした。
いわく「私たちニッポン放送社員一同はフジサンケイグループに残るという現経営陣の意志に賛同し、ライブドアの経営参画に反対します。」
ニッポン放送には、知り合いもいるのであまり非難めいたことは言いたくないが、この声明には、ガ島通信さんや湯川さんが共有されている「絶望感」のカケラも存在しない。この声明は端的にいえば「徒党を組む」ことしか眼中にない人々の言葉である。徒党を組むことが必ずしも悪いとはいわない。力のあるものに対して力の無い者たちが戦うためには力を合わせなくてはならないのは当然のことだ。しかし、本来、労働組合のような社員組織であれば対峙すべき「現経営陣の意志に賛同」してまで徒党を組み、戦わなくてはならない「ホリエモン」という相手は一体何者だというのだろう。モンスター(怪物)やヒトラーのような人物だともいうのだろうか。ニッポン放送の社員の名誉のために言うが、私はこの声明がニッポン放送の社員全体を代表しているものかどうか甚だ疑問に思っている。少なくとも私の知っているニッポン放送の社員は、見境もなく経営陣の意向に同調したり、徒党を組んで既得権益を守ることに汲々とする人たちではない。
繰り返して言おう。この声明に同調した「ニッポン放送社員」と称する人々の言葉には、ガ島通信さんや湯川さんが抱いている絶望感のカケラも存在しない。そして、最も絶望的な状況というのは、人が「絶望感」さえも持てなくなってしまった状況に他ならない。
これは私の妄想に近い信念だが、人は本当に深く絶望する時、そこに真の希望が生まれてくると信じている。湯川さんが指摘されるように、ガ島通信さんの転身の背景にメディアの現状に対する深い絶望が存在するのだとしたら、それは悲しむべきことだが、むしろ逆に希望への門出を意味するのだと考えたい。
希望ということに関して魯迅の「故郷」という作品に好きな言葉があるので門出のはなむけに紹介したい。
「・・・(前略)・・希望という考えが浮かんだので、わたしはどきっとした。たしか閏土が香炉と燭台を所望した時、わたしはあい変わらずの偶像崇拝だな、いつになったら忘れるつもりかと、心ひそかに彼のことを笑ったものだが、今わたしのいう希望も、やはり手製の偶像にすぎぬのではないか。ただ彼の望むものはすぐ手に入り、わたしの望むものは手に入りにくいだけだ。
まどろみかけたわたしの目に、海辺の広い緑の砂地が浮かんでくる。その上の紺碧の空には、金色の丸い月がかかっている。思うに希望とは、もともとあるものとも言えぬし、ないものとも言えない。それは地上の道のようなものである。もともと地上には道はない。歩く人が多くなれば、それが道になるのだ」
魯迅作「故郷」より
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 絶望して去る人と絶望もできずに徒党を組む人々:
» 勝てば官軍。 [ひま人の風]
ひょっとして全ての争い事にあてはまるすばらしい格言なのではないでしょうか。いった [続きを読む]
受信: 2005.03.06 06:49
» ニッポン放送の社員はなぜライブドアに反対するのか? [ライブドアを分析する〜ホリエモン研究序説]
ニッポン放送の社員一同がライブドアによる経営参画に反対する声明を発表した。以下、引用する。
声明では、ニッポン放送には、リスナーとともに50年という歳月を... [続きを読む]
受信: 2005.03.06 07:30
» 「ガ島通信」の決断 [テサラックのあいだ]
新聞記者ブロガー「ガ島通信」さんが、所属の新聞社を辞める、とブログのエントリーで宣言されました。マスコミ人ブロガーとしては草分け的存在だった同氏の決断に、同じ業... [続きを読む]
受信: 2005.03.07 00:06
» いつも何度でも(ガ島通信さんへ) [貞子ちゃんの連れ連れ日記]
私は 20代の頃 物書きの端くれとして 産業調査マンの末席にいた。話せば長くなりますので かなり割愛しますが かなりの原稿量を日々こなしながら 調査マンの『良... [続きを読む]
受信: 2005.03.07 01:07
» ガ島さんが新聞社を辞めるそうです。 [猫手企画@新聞屋]
私もお世話になっている、マスコミ系人気ブロガーガ島通信さんがブログ上で会社を辞めることを表明されました。私も記者ではないながら、同じ地方紙内部に身を置く者として... [続きを読む]
受信: 2005.03.07 04:10
» 『ガ島通信』さんの「さよなら新聞」宣言。 [愛と妄想の日々。]
年代的にも近く、何かと話題に絡ませていただいていた『ガ島通信』さんが衝撃の告白。
既にあちらこちらで話題になっているようです。
「記者ブログ」がそこここ... [続きを読む]
受信: 2005.03.07 08:32
» ブログをしていると組織を辞めたくなるのかも [5号館のつぶやき]
私がもっとも注目しているブログの一つ、ガ島通信さんが衝撃のエントリー「いろいろ考えた末に会社を辞めることにしました」のだそうです。
フリーになって職探... [続きを読む]
受信: 2005.03.07 10:06
» ガダルカナル島からの撤退 [5号館のつぶやき]
ガ島通信さんの「さよなら新聞」宣言から一夜明けて、まだ波紋は拡がりつつあるようにも思われますが、最初の衝撃からはちょっと落ち着いてきたようです。
私は... [続きを読む]
受信: 2005.03.07 10:06
» 気持ち悪い社員一丸となった声明 [5号館のつぶやき]
何気なくニュース・サーフィンしていたら、えっ!?というニュースに出会いました。
「ニッポン放送の役員を除く238人の社員のうち217人が3日、『社員一... [続きを読む]
受信: 2005.03.07 10:07
» 転機を選んだふたり [Remember ME]
3月は人それぞれ、転機を迎える時期です。
「仕事をやめることにした」と、学生時代の友達からメールがきました。ギリ単で卒業した私の倍くらい単位を... [続きを読む]
受信: 2005.03.07 20:15
» 『ガ島通信』さんの「さよなら新聞」宣言。 [愛と妄想の日々。]
年代的にも近く、何かと話題に絡ませていただいていた『ガ島通信』さんが衝撃の告白。
既にあちらこちらで話題になっているようです。
「記者ブログ」がそこここ... [続きを読む]
受信: 2005.03.07 23:29
» ニッポン放送株問題関連のトラックバックセンター [ブログニュース速報@トラックバックセンター]
フジテレビ、ライブドア、鹿内家で揺れ動くニッポン放送株問題に関連するトラックバック
ニッポン放送(にっぽんほうそう)
会社概要
業 種:放送法に... [続きを読む]
受信: 2005.03.08 14:14
» ニッポン放送社員もわからない [No words, No life.]
・今さらながら、なんですが。ライブドアvsフジ+ニッポン放送の件、なんですが。ニッポン放送社員の声明文について、なんですが。
・莫迦か、お前らは。よりによ... [続きを読む]
受信: 2005.03.10 23:48
» [ゴーログ] 西武鉄道とニッポン放送の類似点:絶望感のゆくえ [週刊!木村剛 powered by ココログ]
皆さん、こんにちは。木村剛です。いよいよ佳境を迎えつつある「ホリエモンvsフジ [続きを読む]
受信: 2005.03.11 09:41
» 社員ではなく従業員という言葉を使うべきでは? [Cazperのつれづれ日記]
日本では、よほど従業員という言葉が嫌いなのか、従業員という言葉の代わりに、「社員」という言葉を多く使いたがります。 404 Blog Not Foundさんが、... [続きを読む]
受信: 2005.03.13 19:07
» 社員ではなく従業員という言葉を使うべきでは? [Cazperのつれづれ日記]
日本では、よほど従業員という言葉が嫌いなのか、従業員という言葉の代わりに、「社員」という言葉を多く使いたがります。 404 Blog Not Foundさんが、... [続きを読む]
受信: 2005.03.13 19:08
» ガ島通信さんの「さよなら新聞」 [札幌から ニュースの現場で考えること]
彼とは一度しか会ったことがない。それでも、ススキノで数時間、杯を重ね、その後も何度かメールのやり取りをする中で、ずいぶんと近しい感じを持ち、同時に、こういうことがあるかもしれない、それもそう遠くないうちに、とぼんやり考えていた。
ガ島通信さんのことである。
私がまたも風邪で伏せっていた間、3月4日午後4時に、ブログ上で「さよなら新聞」というエントリをされ、退社宣言を出してしまったのである。そのエントリを「ひまネタ」に分類しているところが、いかにも彼らしい。
彼の人物像は、おそらく多... [続きを読む]
受信: 2005.04.15 02:51
» 藤代裕之〜裸の駄々っ子(1) [真性引き篭もり]
「ガ島通信研究」
ガ島通信を読んでいない人達に送る、ほんとうのガ島通信。 [続きを読む]
受信: 2005.05.25 18:23
コメント
はじめまして。いつも興味深く読ませていただいております。
今回のガ島さんの一件、同じ業界に身を置く一人として複雑な心境で皆さんのご意見を読ませていただきました。それに、タイムリーなだけかもしれませんが、ガ島さんのこととライブドアVSフジテレビ問題と、実は問題の根源は同じところにある…、という気持ちでいたので、大変このエントリーに共感しました。TBさせていただきます。これからもエントリー楽しみに読ませていただきます。
投稿: テサラック | 2005.03.07 00:00
はじめまして、TBありがとうございました。
ちょっと不躾だったかもしれませんが、関連エントリーを3つ連続してTBさせていただきました。
これからもよろしくお願いします。
投稿: stochinai | 2005.03.07 10:09