« 烏合の衆がつくり出した政局 | トップページ | カジュアル・ポリティクスとエロテロリストの不思議な関係 »

小泉ペースで進行する選挙戦、岡田・民主党の勝算

koike_noda
どの世論調査でも小泉内閣の支持率がハネ上がっている。
先のエントリー記事でも指摘したように、自民党の造反組は、政治センスの無さと烏合の衆としての間抜けさ加減を情けないくらい露呈してしまった。

小池百合子が小林興起の選挙区に鞍替えして出馬することを表明し、「刺客を送り込まれた」と造反組の間で激震が走っている。記者会見で小林興起は、小泉首相を暴帝ネロになぞらえて「処刑人と猛獣を戦わせてもてあそぶようなもの」と、つまらない例えで恨みがましい文句を並べていたが、みっともないとしかいいようがない。ホリエモンのように「想定の範囲内」程度のことは言えないものか。「環境、環境と言っても経済の足を引っぱるだけと小林興起から面罵されたことがある」と小池百合子が、キツイ一撃を加えていたが、この辺の水際だった啖呵の切り方は、野田聖子と比べると、銀座のママと田舎のスナックのチーママぐらいの差がある。野田聖子は、政策などについてもよく通じている真面目な政治家だとは思うが、首無し綿貫民輔や亀井静香らの「徒党連中」のアイドルとしてチヤホヤされ、結局、「女」を下げて、田舎のチーママになってしまった。政治という修羅場で時として必要になるのは、真面目さだけでなく、小池が見せたような変化に対応する運動神経と敵味方を峻別する、ある種の酷薄さだ。
ヴィジョンや戦略もなく、単なる徒党を組んだだけの造反組は、小泉純一郎が仕掛けた先制攻撃に既に浮き足立っており、今後も組織的な対抗策を打ち出せず自滅していくだけだろう。

問題は民主党だ。自民党の内輪もめで漁夫の利を得るので有利という観測もあるが、果たしてそうか。岡田・民主党が戦うのは自民党ではなく、小泉純一郎である。大西宏さんが指摘されているように、「郵政民営化法案を成立させるためなら、殺されてもかまわない」と強いメッセージを発信する小泉を超えるメッセージを打ち出すことができないなら、政権交代を実現することはできないだろう。
個人的には、日本の政治がまともに機能していくためには政権交代が不可欠だと考えている。岡田も「政権がとれなかったら辞任する」と退路を断って頑張ってはいるが、「殺されてもかまわない」という言葉には完全に負けている。民主党が勝つためには、小泉が唯一拠り所にしている「郵政民営化」の主張に対して、それをさらに上回る民営化構想を打ち出すことしか方法が無いだろうと考えている。しかし、全逓など郵政関連の労働組合の支持を受けている民主党としては、岡田個人は民営化論者のようだが、小泉プランよりも踏み込んだ政策提案を行うことはほとんど不可能といってもよい。
間抜けな自民党議員の造反によって生じた政局だが、皮肉なことに全てが小泉ペースで進んでいる。民主党もこれまでの所、小泉の仕掛けた土俵で戦うしかないわけで、その限りにおいて、小泉は大きく勝つことはできないにしても、負けない戦いを展開しているといえるだろう。

民主党が勝てる可能性がひとつだけあると考えている。その可能性とは「テロ」である。
想定したくないことではあるが、ロンドンで生じたような同時多発テロやイラクの自衛隊に対して自爆テロなどの攻撃が仕掛けられたら、選挙の争点は大きく変わる可能性がある。

(カトラー)

|

« 烏合の衆がつくり出した政局 | トップページ | カジュアル・ポリティクスとエロテロリストの不思議な関係 »

コメント

これまでの選挙では、無党派層は野党に投票することがほとんどでした。自民党が私利私欲に走り、国のことより自分の利益しか考えていないことを怒り、自民党にお灸をすえるために野党に投票しました。今回は全く逆です。小泉自民党が改革を推進しようとし、野党が阻止に廻りました。民主党は対案すら出せませんでした。こんな民主党に誰が政権をまかせようとするでしょうか。無党派層は今回は民主党にお灸をすえる行動に出、小泉自民党に投票するでしょう。この結果民主党も棚からぼたもちに政権が転がりこんで来ることは無いと自覚するでしょう。

投稿: 無党派 | 2005.08.12 11:51

テロは民主党に有利に働くとは限らないが争点が変わるという意味では、現情勢を変えうるとは言える。
ただ、危機管理意識というか、経験というか、腹の据わり具合をみると、小泉の方に有利に働く要素はやはり強いと思う。

民主は現実に立脚しながら未来指向の政党として理念とプランの周知を徹底する足場を今回キャンペーン中に固めなければ今後戦えない。
むしろ自民の内紛で改革を標榜する小泉に泥縄の割にがんばっているとエールを送るぐらいにして次回の選挙を伺うぐらいの方がちょうど良いと思う。
ま、もう時間がない方も多いとは思うが。

投稿: トリル | 2005.08.12 13:21

小池百合子先生は,比例名簿にも載るのでは?
 いつも権力者にうまく取り入って,環境大臣までやっても,まだ選挙のマドンナ役をやる程度の陣笠議員でしょう.
 政局で発言した記録がどこかに残っていますか?
 落下傘候補で宣伝塔だから,選挙区と比例区の二股でしょう.問題は名簿の順位だが.....
 選挙の実力と,小泉・山崎先生の評価だから.....
 しかし,選挙区の地元民とのつながりという,受益者集団を切り離せるか,選挙結果に期待がもてます.

投稿: 只野空曹 | 2005.08.12 15:15

ホリエモンのノーネクタイも当初は顰蹙を買ったが、クールビズを自民党が推進したおかげで、今や武部さんと並んでも見分けがつかないようになった。その点は自民党がIT企業家に歩み寄ったかたちになった。
日本の人民も少し賢くなったので、自民圧勝するのではと見ている。

投稿: 恩田川 鴨次郎 | 2005.08.19 17:12

ホリエモンといえば、産経の正論路線を「新聞が世論を作るなんて古い」とばっさり切って、「産経は経済紙に特化すべき」といって、産経社説が猛反撃したのは記憶に新しいところ。これから旧派の亀井氏とどう論戦するのか楽しみ。彼の立場を考えれば記者から「青少年健全育成については?」と質問されることも予想されます。
 ところでネットの世界って、「刺客」とか「落下傘」とかマスコミの騒いだ問題に従って議論が沸きますね。
 実はイギリスの小選挙区制度はこうだとか、アメリカの予算制度はかくかくだとか、詳しい人の情報提供、また、自分が考える今度の選挙の論点はここだ、という主張とかあるのでしょうか。
 あるいは、「マスコミの選挙報道。ここが釣られすぎ」とか、「こんなキャンペーン入ってる」とか、「こういうところ突っ込めよな、アホ記者ども」とかいう批判も面白いのに。
 結局、ネットはワイドショーの話題設定に勝てないのかな。

投稿: kuroneko | 2005.08.22 08:51

ホリエモンヤッシーこと田中康夫も場外から乱入して、メディア的なお祭りの場としては役者が揃いましたね。でも、政治や選挙はお祭りでは、無いわけで、全体としてもっと地に足の着いた議論をする必要があると思います。
その点で民主党の岡田党首は、軸がぶれない人物なので、個人的には頑張ってほしいと願っていますが、今のメディア祭りの役者の中に置くと、どうしても埋没しがちですね。この上は、電車男でもカミングアウトさせ、民主党候補に仕立てあげ、全国のオタク青年の浮動票を狙うぐらいの、思い切った奇策も必要な感じがします。

投稿: katoler | 2005.08.22 14:21

はじめまして。
 >「環境、環境と言っても経済の足を引っぱるだけと小林興起から面罵されたことがある」と小池百合子が、キツイ一撃を加えていたが、この辺の水際だった啖呵の切り方は、野田聖子と比べると、銀座のママと田舎のスナックのチーママぐらいの差がある。

 ま、細川さんから小沢さんと乗り換えて・・・ですからね(笑)。そういう意味では「銀座のチ−ママ」ですな(笑)。
 
 「造反組」よりも「刺客」の面々が気になりますが、何かそろいにそろえたな(笑)と。ただ、堀江氏が「刺客」なのかどうかというと、ちょっと別なような気も・・・。むしろ、自民党にとってもいい「刺客」になった程度のことでしょうか?

 そういえば、鳥取ではこんな出来事もありましたが、県連の会長の軍事ヲタ君はかつての「離党」のことを反省しているのでしょうか?あ、「銀座のチーママ」もな(w。などと・・・。

投稿: りふ(竜)=なごやん@R_STYLE_NEXT | 2005.08.22 19:21

はじめまして。
 >「環境、環境と言っても経済の足を引っぱるだけと小林興起から面罵されたことがある」と小池百合子が、キツイ一撃を加えていたが、この辺の水際だった啖呵の切り方は、野田聖子と比べると、銀座のママと田舎のスナックのチーママぐらいの差がある。

 ま、細川さんから小沢さんと乗り換えて・・・ですからね(笑)。そういう意味では「銀座のチ−ママ」ですな(笑)。
 
 「造反組」よりも「刺客」の面々が気になりますが、何かそろいにそろえたな(笑)と。ただ、堀江氏が「刺客」なのかどうかというと、ちょっと別なような気も・・・。むしろ、自民党にとってもいい「刺客」になった程度のことでしょうか?

 そういえば、鳥取ではこんな出来事もありましたが、県連の会長の軍事ヲタ君はかつての「離党」のことを反省しているのでしょうか?あ、「銀座のチーママ」もな(w。などと・・・。

投稿: りふ(竜)=なごやん@R_STYLE_NEXT | 2005.08.22 19:21

すみません、鳥取の件に関して貼ります↓

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1351341/detail

投稿: : りふ(竜)=なごやん@R_STYLE_NEXT | 2005.08.22 19:23

すみません、鳥取の件に関して貼ります↓

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1351341/detail

投稿: : りふ(竜)=なごやん@R_STYLE_NEXT | 2005.08.22 19:23

単なる小泉さんヨイショのブログですね

感覚で上っ面で物事を論じています。
やけどをなさないように。

木村剛もどうかしてますね。

投稿: 通行人 | 2005.08.25 13:37

通行人さん、私の文章のどこが、小泉ヨイショなんでしょうね。小泉のことは一言もほめていませんよ。むしろ、岡田・民主党にエールを送っているつもりです。通常の国語力のある方ならあなたのような読み方はしないし、できないでしょう。
私の文章は「上っ面でしか物事を論じていない」とのことですが、あなたも私の文章のせめて「上っ面」ぐらいはちゃんと読んでコメントしてください。

投稿: katoler | 2005.08.25 22:12

通行人氏のコメント。「小泉ヨイショのブログ」というので、「あれ?直前のコメントにあるURLかな」と思わず、見てしまったけど、そうではない。何なのかなあと思いました。
 普通なら、政権交代かどうかが興味の中心になる総選挙を、対「反改革派」、郵政民営化選挙に誘導する小泉首相の手腕は、端倪すべからざるものがあると、わたしも思う。小泉っ支持ではないけど。
 アメリカ仕込の広報アドバイザーがついているのではとか、憶測をしている向きもありますね。郵政民営化自体がアメリカの重要要求だからそういう推測も出るのでしょう。

 もうそろそろブログの議論も、「小泉首相の手法」から、「有権者はいまどういう意思決定をしなければならないか」というところに移っていくと思います。

投稿: kuroneko | 2005.08.26 22:24

政治と行政そして改革とは
(市民の愚痴は どうにも止まらない)

私は京都府宮津市に在住し自営業を営んでいます。私自身は、日ごろ我が国の政治・行政の有り様について身近な人々と愚痴りあっている程度の者で、如何なる選挙におきましても、特別な活動などした事はありません。もちろん如何なる政党にも在籍しておりませんし、今後も特段の政治活動をする意志は持っておりません。しかしながら、今回の衆議院解散の事態を受けて、この度だけは、何か行動を起し、永久に愚痴人間で終わるまいと思い、以下の事を皆様に訴えることに決意しました。どうか皆様におかれましても、私の意見を読んでいただき、しばらくの間でも愚痴の仲間入りをしてくださいませんか。
(イ 年金改革の正体)
最初に年金の話をしたいと思います。私は今年で60歳となり、早速年金を受けることにしました。私の場合、厚生年金の20年間を含み、37年の年金をかけて受給できる金額は月に10万円余りだそうです、それも給与所得者の場合、収入の制限があり全額を受給できるのは70歳からになると聞いております、住宅ローンが70歳まで残っているので、どうしても70歳までは現役を続けなければ生活出来ません。政府が最近行った年金改革とは、まさに受給年齢の高齢化と受給金額の減少であり、それ以外の何の改革も出来ておりません。しなければならなかった改革とは、国民年金と公務員共済を含む他の年金の統合及び年金の根本的仕組の改革であったはずです。そもそも国民それぞれが掛けている年金とは、老後の生活の為、各人がそれぞれの責任で貯蓄するのを奨励し、かつ有利に貯蓄ができる様に国が運用面で手助けをしてくれる制度と思っておりました。国民各自が主体となり40年近くを費やして行う事業であって、政府がいっております様に、年齢構成上で年金を払い込んでくれる人口が少なくなったので受給を減らさねばならないといった理屈とは全く関係のない事です。民間の養老年金の場合を考えてください、民間では最近契約してくれる人が少なくなったので、約束した支払いが出来ませんなどと言いますか。今になって社会保険庁が言っている世代間負担の比率云々は老人医療等の他の社会福祉の場合に言うもので、年金について当てはめるものではありません。こう言う事を言い出すのは当初から年金の仕組みを間違えていた証拠です。行政は国民年金の給付の半分は国の負担分と言っておりますが、それは3%の利率で貯金した場合の利子分に相当し、国が負担した事にはなりません。今後は国の負担割合を1/3にするつもりです、これが何の福祉政策でしょうか。40年も50年も前から間違った仕組み(役所特有の単年度決算的の考え方)を続けて、一時的に余った資金(実際は余っていた訳ではないのを知りながら)を馬鹿な目的に投資し、社会保険庁の贅沢三昧に浪費し続けていました。結果、破綻した年金財政のつけを、少子化を理由に年金受給金額の減額と受給年齢の高齢化で帳尻を合せて知らぬ顔を決め込む為の法律改正が、先の政府による年金改革です。我々は長期間年金を積み立てることにより、社会保険庁の職員に職業を提供していたに過ぎない事がわかりました。今になって社会保険庁を廃止すると言った議論がある事からみても、その程度の存在であった証拠です。また国民から言わせると、年金に頼った生活設計を破綻させられた上、今後は国民年金を払わないものを処罰するとは何を根拠として言えるのか、全くあきれ果てた傲慢な行政をするものです。少子化の問題、人口構成の偏りなどは最近になって解った問題ではありません。国民の老後の生活設計に対する基本政策を誤り、それを場当たり的に取り繕った行為が改革とは、一億の国民を愚弄するにも限度を超しております。かつ現在でもその根本の問題を真剣に解決しようとする意思がないのを許すことは到底出来ません。いくら困難があっても国民年金を含んでの年金の統合は必要だと思います。事業所負担分に対する考え方を再考しなければならないでしょう。ちなみに公務員共済年金の事業所負担分はなにを資金としているのでしょうか。事業所であるが故に個人の老後に大きな責任を負わねばならないのでしょうか。一生の間、誠実に働くことは、どこの職場であっても尊いことです。皆に公平な年金の仕組みを確立すべきであります。皆が老後に安心して働ける社会になるなら消費税等を充当されるのも理解できます。皆さんもこの問題では各自が実質的な被害者です。今後も政府・行政に対して徹底的に追求していかねばなりません。
(ロ 道路公団民営化の正体)
道路公団の民営化の問題も根本的には同じ発想の改革が行われようとしております。これも何十年も前から制度の根本的な間違いを放置し、道路行政に群がる利権あさりを続けた結果、40兆円といわれる巨大な赤字を生み出しました。今回、民営化の名の下に全てをごまかしきろうとしております。利権集団及び官僚はもはや巨額の赤字を制御できなくなったので民営化は望むところのはずです。民営化により自力ではどうにもならない、40兆円の赤字の始末から開放されるからです。しかるに、卑劣にも彼らは、民営化には問題があるように振舞っております。ここにも制度の誤りを反省する姿勢は全くないのです、その証拠に一部の委員が工事費の割り増しの問題等、少し取上げてはいますが、政府・行政からは高速道路の距離の問題のみを表に出し他の多くの問題を明るみにするのを避けております。政府・行政が真に国民を主体に行動すれば民営化の前に出来る事は沢山あるのですが、権益に目が眩んでいる関係官庁にはそれに取り組む程の責任感は全くありません。また改革の諮問委員に民間人を登用したりしておりますのも、責任の所在を曖昧にする為の芝居と心得て間違いありません、最近のテレビのニュース場面(諮問委員2人だけの会議の風景)でも良くお解かりのはずです。そしてこの様なやり方は都市整備公団等でまだまだ続けるつもりです。
(ハ 郵政改革の正体)
また現在問題となっている郵政改革ですが、郵便局制度そのものは日本の文化と位置つけても良いくらいに生活に溶け込んでおり、良い制度だと思います。しかし他の資金を合せると500兆円以上と言われる公的金融資本の流通の偏向を矯正しなければならないのでしょうが、一説には100兆円を超えるとされている不良債権化した資金の後始末の目途はついているのでしょうか。まず民営化を既成事実として後で、大切なお金を預けている多くの人々にどんな負担をかけてくるつもりか解ったものではありません。先の長銀の整理でも最初の説明とは違い、知らぬ間に3兆円もの公的資金をつぎ込んでいます。融資先には道路公団・都市整備公団等、長銀とは比べものにならない採算性の悪い団体が沢山あります。外資との関係も、新たな運用上の問題点と聞いております。官僚によって大慌てで作られる民営会社に、老舗の大手銀行でも難しい巨額の資金をうまく運用出来るのでしょうか。先にこの辺の関係を明白にしてもらいたいものです。民営化は10年計画位で行えるかどうかの大変な問題です。どうせ国民につけをまわさねば解決できない問題があるのならば、スローガンだけ派手にしないで、全てを明らかにし、国民に理解を求めてから、最善の改革をすべきです。また現在、各種の支払いが振込みによっている実態を考える時、地方の郵便局の廃止統合は地方の生活にとんでもない不便を招聘します。この点から考えても全く別の郵政改革があるはずですがそれに対しては無視をきめこんでおります。いま提示されている方法のみが郵政改革か、皆様自身で考えられるとよいでしょう。郵便貯金を20~30兆円の規模とし主に地方を中心に配置し、都市部の不必要な所は廃止する事も考えられます。どちらにしても十年位かけて、最後まで政府の手で行うべき改革であります。今の改革案は大雑把で無責任すぎます。将来、年金のような大問題を引き起こすでしょう。官僚が狭い了見で作った案の二者択一を迫られるのは、そもそも迷惑な話ではありませんか。
(ニ 官僚の正体・・・改革の正体を見たり・・・)
さらに介護保険・教育問題他、根本的な仕組みにおいて改革が必要な懸案が続々と続きます。すべての面で場当たり的な政治が行われてきた結果です。もともとの責任に対する反省をしない現在の政府・官僚組織では当面の利害の調整はできても、差し迫った根本的な問題の解決でさえ、さらに場当り的手法しか思いつきません(たとえば最近でも、年金改革で国民年金の問題の先送りしている)。政治の全ての領域で我々の子供や孫達の将来を見通した真の改革をしてやろうと言った情熱は持ち合わせておりません。口先では我が国・我が国と言っておりますが、国のリーダーとしての資質は殆ど無いに等しく、このような人々が政治を担っている事自体が問題です。昨今の政治の内容は、概ね官僚判断で行えるような内容であり、また実際に官僚任せの政治が横行していると言ってよいでしょう。我々とって不幸なのは、その官僚自体が公務員の本来の使命をないがしろにし、株式会社 日本国の社員として、国民を相手にチャッカリと、自らの組織の利益を得る為の商売にもいそしんでいる事です。特殊法人の多さは彼らの事業拡大の成果であり、各種手当ての豊富さ、退職金及び天下り先の確保等、あらゆる方向に彼らの欲望の網を張っております。かつてマルクスは資本家による労働者の利益の搾取を批判して共産主義体制をつくりましたが、我が国の官僚群による国民からの搾取の実態はマルクスの言った資本家も顔負けする位です。またそれは公権力の中で巧妙に、秘密裏に行います。組織ぐるみで行い責任者を特定させない悪質さを持っております。一方省益あって国益無しと、言われています様に、実質的に握っている、予算の配分においても、省庁間で権利確保にやっきとなっています。省庁間の予算の増減は1%の変動でもあれば大騒ぎしています。予算の割合などはその時期の政策に応じ柔軟に割り振りされて良いはずです。その悪習慣の影響の一例として、最近の国会において、心身障害者を養育しておられる家庭の自己負担の割合(金額的なもの以外に兄弟等の親族まで負担責任の範囲の拡大している)を増加させる法案を検討しているそうです。当節、財政の窮迫が言われておりますが、国家的見地から、この分野で、これほどの事をしなければならないのでしょうか。民間の発想から見てスリム化出来る行政組織は山程にあるのはよく知られています。無駄な制度と言いますと、ISOなど不可思議で無意味な規制が氾濫しております、各省庁での法律いじりはライフワークとなり、それ自体が目的化しております。法律の数だけ省庁の権益が発生しておりその上、既得権益は国民にとって不要なものであっても、彼ら自身の為に離しません(不要な特殊法人他)。このような事に明け暮れていては本当の行政は出来るはずありません。
公務員には忠実義務が謳われております、本来は国民の代表である政府(国会議員)の方針に従い、使命を果たさなければならないのですが、いろいろと理屈をつけて政府をコントロールしようとさえしております。官僚による組織防衛の為の、不愉快な秘密主義的態度は皆さんも見聞されているところです。末端の公務員はともかく、中央の官僚の姿勢を根本的に正さなければ、我々の豊かな社会の構築に支障をきたします。本来、官僚を統率すべき政治家の資質を改善しなければ、官僚の一人一人は善良な人間に見えても実態は、お上(官僚組織)大事の巧妙な封建国家に後戻りしかねません。最初に必要なのは官僚組織の改革ですが、政府には自ら取り組む気持ちも、力量もありません。
(ホ 小泉改革の正体)
最後に申し上げます。近年仰々しく言われております改革の実態は、長年にわたる政府・行政の失敗の後始末そのものであり、それも問題の本質を隠したままなので最善であるかどうかの判断も我々には出来ません。我が国の将来を見越した理念による、今本当に必要な改革とはほど遠いものです。失政の当事者達は何の反省もなく、あつかましくも改革すると称し自ら取るべき責任を国民に転嫁しております。改革の実際の案文を誰が作成しているかを考えれば明白に解る事です。彼らの作業の主眼は、どの程度の改革をすれば、国民の反発をかわせるかを見極める事であります。改革の主旨(従来の何がどの様に問題なので、このように変更する)及び将来の展望等について、はっきりさせて置くと適当なところで止めるときに差し障りがしょうじます。また詳細に説明すると原因となる自らの失敗を明らかにしなくてはならないから、やりません。改革の為に国民が辛抱すべき事があれば、それを納得させる為に汗をながし、身命を賭けても訴えることはしないのです。官僚は自分の出世が第一であり、政治家は選挙に当選することが何よりも大切なのです。この様な内容のものを改革・改革と声高に叫んで恥ずかしくない厚顔で無責任な政治家が存在しているのも、悲しいかな、現実です。
(へ 市民革命を起そう・・・クーデター待望論もあるぞ!)
我が国においては、利益誘導型政治が横行し、本当の政治の不在が長すぎました。我々自身も、政治に対する錯覚から目覚めなければなりません。生活におわれて、おざなりにしがちですが、政治・行政のあるべき本当の姿を、我々一人一人がしっかりと認識することが、政治・行政を我々国民のもとへ取り戻すことになると思います。我々の子や孫の為に、私たちは今こそ立ち上がってやらねばならないのではないでしょうか。将来を託せる本来の政治家を我々の手で送り出す気風を作らねばなりません。既成の組織の内部での改革が不可能なのは、先のJR西日本の事故でも、大阪市の問題でも解っています。国会議員を全て入れ替える位の気持ちで対処するべき時が到来しています。最初に申しあげたとおり、私は今回、初めて政治問題に奮起し身近な人々に持論を説いております。どうか皆様におかれましても、問題を直視し、市民のレベルからの本当の改革を始めて行こうではありませんか。我々自身が政治に目覚めるだけで自然と流れは替わるものと確信しております。勇気ある一歩を期待しております。御長読ありがとうございました。
 平成 17年 8月
         河嶋義彰とその愚痴仲間より


投稿: 天橋立の愚痴人間 | 2005.09.03 22:33

mubye jbsv fhem kogtdzu mkwf asctip edgtqbf

投稿: phectjdiv kpidewh | 2007.10.06 16:40

4年経って見てみると、政局に踊らされていた一番のお馬鹿さんはわれわれ有権者だったのだと、臍を噛む思いで胸がいっぱいになり涙がちょちょ切れますね。
そういう反省材料にできるのも、ブログ文化の良いところなのでしょうね。

投稿: foreach_blog_in_blogs | 2009.08.20 10:15

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小泉ペースで進行する選挙戦、岡田・民主党の勝算:

» それでも自民党は勝ちあがる(第2版) [Heinrich's blog]
#友人から再度コメントをもらったので、それに対してアドオンする形で記事を書かせて [続きを読む]

受信: 2005.08.12 21:58

» 対立候補は、まだ出ると思う。 [Espresso Diary@信州松本]
小林興起さんも、よく言いますね。「同じ自民党の人を戦わせるってね。昔、ローマの皇帝が処刑人を猛獣と戦わせてもてあそんだのを思い出す」。小林さんこそが、自民党の現職と戦っていた本人なのに・・・。東京10区は、豊島区と練馬区の東側。私が政治学科の学生だった頃は... [続きを読む]

受信: 2005.08.13 19:33

» [ゴーログ] 政治評論家「カトラー」は森田実を超えた! [週刊!木村剛 powered by ココログ]
 皆さん、こんにちは。木村剛です。世の中の話題は、9・11の選挙一色になっており [続きを読む]

受信: 2005.08.18 08:56

» ネットTVで反対派荒井広幸氏(参院議員)の話しをじっくり聞きました。いや~ぁ、小泉の"郵政民営化"なんてとんでもないナ。 [雑談日記 (徒然なるままに、、。)]
インターネットTV、VIDEONEWS.COMでじっくり聞きました。http:/ [続きを読む]

受信: 2005.08.18 12:19

» 郵政民営化と金の流れを図に描いて考えてみました。 [雑談日記 (徒然なるままに、、。)]
 要するに、問題点は次のようなことらしい。  郵政民営化法案は何度も修正された上 [続きを読む]

受信: 2005.08.18 12:20

» 刺客の本当の狙いは何か [年金者の戯言帖]
ここの所 私の昼行灯ブログも選挙モード一色、どうみても踊らされている・・・でも止 [続きを読む]

受信: 2005.08.18 14:35

» 小泉首相は魔法使いサリーちゃんのパパ♪ [貞子ちゃんの連れ連れ日記]
終戦記念日くらいは真面目にTVでニュースを見ようと思って 8月15日は真面目にTV画面を見ていた貞子です。政局には至って暗い私なので やはり ぼんやりTVにうつる政治家の顔だけを眺めてしまっていました。 亀井静香ちゃんは 我が家では静香ちゃんと呼ばれています。亀井静香ちゃんは ドラえもんのノビタ君の憧れの女の子・静香ちゃんと同じ名前です。 静香ちゃんは一緒にカラオケしたら楽しそうなオジサンです。でも結婚対象としては永遠にパスかも・・・・・。うぅぅ ちょっと生理的に・・・・損してるよね 静香ちゃん。... [続きを読む]

受信: 2005.08.18 16:06

» 三ちゃん議員に議タレ、もうおなかいっぱい [404 Blog Not Found]
今から言うのは、あくまで今回の選挙の候補者擁立に関する一般論である。 [続きを読む]

受信: 2005.08.19 03:16

» [ゴーログ]民主党はキャラを立てて対抗することができるのか? [週刊!木村剛 powered by ココログ]
 皆さん、こんにちは。木村剛です。選挙に向けて、民主党が良いキャラを立てるのに苦 [続きを読む]

受信: 2005.08.19 09:10

» 民主党のマニュフェスト発表さる!!♪ [貞子ちゃんの連れ連れ日記]
今 日本国家財政Safety Netさんのところから仕入れた情報です。 民主党のマニュフェストが発表になっていたそうです!!♪(以下 日本国家財政Safety Netさんのところから一部抜粋させていただきます。)       >「ムダづかいの温床」特別会計をゼロベースで見直し、 財政健全化にいかします。 と、はっきりと書いています。 (上の太字は、原文のまま) 財政健全化の中身をもう少し詳しく見てみますと、最初の3年間は ... [続きを読む]

受信: 2005.08.19 10:08

» 堀江氏の真の狙いは郵貯のお金 [貞子ちゃんの連れ連れ日記]
みんな どうしてこんな単純なことに気がつかないのかな〜。 堀江氏の本当の目的は 郵貯230兆円の一部でも良いから ライブドア証券へ流れることです。 江川昭子女史の堀江氏とのインタビュー記事を元に 私が今年の2月13日に記したブログ記事 『ライブドア・堀江氏の経営の本当の狙い〓〓と 私が1月10日に記したブログ記事 遅すぎるって言葉は嫌いなはずだった(財政投融資〓) 以上の三つの私の記事の 赤文字と青文字と大文字だけを拾い読みしていただいても そのことは十分ご理解していただけると思います。 も... [続きを読む]

受信: 2005.08.20 00:21

» 堀江氏の真の狙いは郵貯のお金(追伸) [貞子ちゃんの連れ連れ日記]
取り急ぎ、昨日(8月19日)の追伸: 堀江氏が経営者としては常に一貫した戦略を貫いていることに対しては 私は大変敬意を感じております。 しかしながら 彼が『民業圧迫としての郵政の民営化』を旗印にして政界へ進出するのなら 比例代表制(全国区)から出馬するのが ず〜〜〜っとフェアであると私は信じます。 堀江氏の出馬が比例代表制だったなら とてもフェアで透明性があったはずです。 『郵政の民営圧迫』を単純明快な旗印として比例代表から出馬だったなら 全国の民間の金融機関の経営者および従業員および若い世代の人々... [続きを読む]

受信: 2005.08.20 12:03

» 皆さん読んだ方がいい「海外メディアが伝えた小泉・郵政解散劇の評判」 [雑談日記 (徒然なるままに、、。)]
 以下、重要な記事と判断し、また現下の緊迫化した政治情勢にかんがみ、全文引用しま [続きを読む]

受信: 2005.08.22 20:01

» 人口減少社会突入と郵政民営化 [Think positive, act positive]
実にいいタイミングのニュースである。カトラーさんは、「小泉ペースで進む選挙戦」について述べているが、本当にすごい。 「今年、初の人口減少の可能性。予測より2年早い」ですと。 http://health.nikkei.co.jp/special/child.cfm?c=0 http://www.sankei.co.jp/news/evening/24iti003.htm 人口減少→それに合わせた小さな政府→公務員削減の必要性→郵政民営化→小泉支持! はっきり言って、このニュー... [続きを読む]

受信: 2005.08.24 10:20

» 民主党岡田克也売国語録 [陽光燦爛的日子~a diary of Worldwalker]
? ①「小さな政府というなら、まず自衛隊を廃止すべきでしょう」 ②「大きな政府という表現はちょっと・・・我々が目指しているのは”第三の政府”です」 ③「イラクの人々は逞しいから、泥水でも飲めれば、それで事足りるわけです」 ④「イラクの子供は10年も泥... [続きを読む]

受信: 2005.08.25 01:14

» Yahoo!japanで「売国」を検索すると... [陽光燦爛的日子~a diary of Worldwalker]
(画像クリックにて拡大表示) Yahoo!japanで「売国」を検索すると...上記のとおり 「民主党」が検索結果の一番上に出てきます。 「わっはっはっはっはっは! 笑ろた! 今年、いちばん笑ろた」 「Yahoo!japanの検索結果って、ロボッ... [続きを読む]

受信: 2005.08.25 01:18

» 総選挙2005(5)民主の敗因・ウケの狙えるナルシストvs空気の読めないナルシスト [D.D.のたわごと]
民主党は総選挙での惨敗を受けて岡田代表が辞任, 新代表選びに入りましたが,今回も党内で調整し候補を一本化, 選挙を回避する方針のようです。 せっかくのニュースのネタ, 党の存在と人材をアピールするチャンスだというのに なんとバカなことをしていると呆れてしまいますが 思いを巡らせているうちに総選挙での民主の敗因分析が 遅ればせながらすごく書きたくなりましたので私見をUpし, 代表選びに関する意見も後で改めて述べてみたいと思います... [続きを読む]

受信: 2005.09.18 10:33

» Discount phentermine. [Discount phentermine.]
Discount phentermine. Discount phentermine prescription. [続きを読む]

受信: 2007.04.22 00:54

« 烏合の衆がつくり出した政局 | トップページ | カジュアル・ポリティクスとエロテロリストの不思議な関係 »