« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

TARO&Zombies(麻生太郎となかよし政界ゾンビたち)

Jpeg 自民党総裁選は麻生太郎の圧勝という結果で幕をとじ、新内閣が発足した。
安倍、福田と続けざまに自民党総理が、政権を投げだすという異常事態から始まったドタバタ劇、そして今回の総裁選レースだったが、そこからは自民党という政党の断末魔が見えてくるようだった。

続きを読む "TARO&Zombies(麻生太郎となかよし政界ゾンビたち)"

| | コメント (7) | トラックバック (8)

リーマンブラザーズの破綻と米国経済の深層で本当におきていること

Photo_4 リーマンブラザーズの破綻のニュースが地球を駆けめぐった。
後世の人々は、この日のことを世界経済という舞台が突然暗転した日として、長く記憶にとどめることになるだろう。

リーマンブラザーズの経営が危機的な状況にあったことは、市場関係者であれば知っていたし、自力で再建できるレベルを超えていたことから、ひょっとしたら・・・という思いも心のどこかにはあった。しかし、米国を代表する巨大な投資銀行が本当に破綻の瞬間を迎えるとは考えたくもなかった。想像を超えた事態が進行しているのである。誰もが事態の深刻さと、この状況がどこまで広がるのかを把握できない不気味さに慄然としている。

続きを読む "リーマンブラザーズの破綻と米国経済の深層で本当におきていること"

| | コメント (1) | トラックバック (15)

麻生太郎の部落差別発言と自民党総裁選レースの行方

Rouzen 福田首相の辞任を受けて、自民党の総裁選レースが始まった。
安倍、福田と1年ももたずに政権を投げだす結果となり、政治状況は完全に行き詰まっtている。既に各マスコミでも報じられているように、自民党としては、総裁選を派手に盛り上げることで、次期新内閣の支持率を精一杯盛り上げたところで一気に解散、総選挙というシナリオを描いているようだ。国民的人気が高いとされている麻生太郎が本命視されているが、予断を許さない。前回の安倍辞任の時も麻生はいったん本命視されながら、福田の出馬によって、一気に風向きが変わってしまった。

続きを読む "麻生太郎の部落差別発言と自民党総裁選レースの行方"

| | コメント (38) | トラックバック (9)

福田退陣の隠されたメッセージ ~自公連立の終わりのはじまり~

Photo 福田首相が突然の辞任表明を行った。
1年前、政権を投げだした安倍晋三の後釜として、自民党の長老たちに後押しされる形で首相の座に引っ張り出された時は、火中の栗をよく拾ったものだと思った。今、思えば、ひとつだけ心に秘めた戦略があったのだろう。それは小沢一郎を介した民主党との連立である。
巷間、「大連立」と騒がれた連立構想は、読売新聞社のドン、渡辺恒雄が仕掛けたものと伝えられているが、実際は、福田の方から渡辺恒雄を通じて持ちかけたものだったと見ている。

続きを読む "福田退陣の隠されたメッセージ ~自公連立の終わりのはじまり~"

| | コメント (5) | トラックバック (9)

アフガン、伊藤青年の死とテロとの戦いの関係

Photo アフガン邦人死亡 官房長官「テロとの戦い、関与に理解を」

町村信孝官房長官は28日午前の記者会見で、アフガニスタン東部での非政府組織(NGO)「ペシャワール会」の伊藤和也さん殺害事件について「尊い犠牲が出てしまったが、そうであればあるほどテロとの戦いに引き続き関与していくことの重要性を日本の国民のみなさんは感じたのではないか」と語った。

アフガニスタンで農業支援を行っていたペシャワール会の伊藤和也青年が誘拐され、無惨にも殺害されてしまった。

続きを読む "アフガン、伊藤青年の死とテロとの戦いの関係"

| | コメント (9) | トラックバック (1)

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »