「年越し派遣村」の正月に見た「中流」の崩壊

Photo 大晦日から日比谷公園で「年越し派遣村」が開設されていることを知り、3日の朝からボランティアとして参加した。
昨年のリーマンブラザーズ破綻を発端とする米国の金融恐慌が、実体経済にも及び、北米市場を利益の源泉としていた日本の外需産業が軒並み不況に陥っている。トヨタ、キャノンといった日本のトップ企業も派遣切りを行い、数十万に及ぶ派遣労働者、季節労働者が職場を失って、路頭に迷うことになった。そうした労働者のために「年末年始を日比谷で生き抜く」をスローガンに、テント村による住居の提供、炊き出しなどによる食事支援、そして労働相談、生活相談など行うというもので、「NPO法人自立生活サポートセンターもやい」や「反貧困ネットワーク」などが中心となり立ち上げられたプロジェクトだ。

続きを読む "「年越し派遣村」の正月に見た「中流」の崩壊"

| | コメント (2) | トラックバック (8)

第三の開国へ、出でよ平成の篤姫たち!

Poster_b NHKの大河ドラマ「篤姫」がブームである。
大河ドラマの主役としては史上最年少である宮崎あおいを篤姫役に抜擢したことがヒットにつながった。番組スタートから20%を超える視聴率をマークし、その後も順調に数字を伸ばしている。これまで、大河ドラマを見ることの無かった宮崎あおいと同年代の若い女性達を惹きつけたことが高視聴率の要因といわれている。

続きを読む "第三の開国へ、出でよ平成の篤姫たち!"

| | コメント (13) | トラックバック (5)

9.16 高円寺ニートの乱  ~見えない敵との戦い~

Demo_track ニートのデモに参加した。
群れて何かをするのが苦手な方なので、昔、知り合いの女の子から反核デモに一緒に参加しませんかと誘われた時も、そんな文句がつけようもなく立派なことに加担するような人間ではないのでと丁重に断ったことがある。しかし、このビデオ(必見!)を見せられた時には、思わず爆笑して、何としてでも参加するしかないと思った。

続きを読む "9.16 高円寺ニートの乱  ~見えない敵との戦い~"

| | コメント (14) | トラックバック (8)

「かもめ食堂」~愛すべき負け犬たちの最後の晩餐~

Kamome_syokudou2 映画「かもめ食堂」(荻上直子監督作品)がヒットしている。

前から見たいと思っていた映画だったのだが、ロードショーの終盤になって、やっと映画館に足を運ぶ時間が取れた。

続きを読む "「かもめ食堂」~愛すべき負け犬たちの最後の晩餐~"

| | コメント (342) | トラックバック (7)

希望格差社会からの出口

フランス:全土で抗議デモ 解雇容易にする雇用政策に反発

France_riot フランス全土で18日、政府の新たな雇用促進策「初期雇用契約」(CPE)に抗議する労働組合、野党支持者、学生ら警察発表で50万人(労組発表150万人)がデモを展開、パリでは一部デモ隊が暴徒化して警官隊と衝突、警察によると、双方合わせて52人が負傷した。(毎日新聞)

続きを読む "希望格差社会からの出口"

| | コメント (22) | トラックバック (15)

杉村太蔵が炎上している? ~見えてこないニートたちの怒り~

sugimura_taizou
前回のエントリー記事「万国のニート、フリーターたちよ、団結せよ!」に対して異論や反論、さまざまな反応をいただいた。コメント、トラックバックに対する答えも含めて、今回もこの問題をとりあげたい

続きを読む "杉村太蔵が炎上している? ~見えてこないニートたちの怒り~"

| | コメント (8) | トラックバック (16)

万国のニート、フリーターたちよ、団結せよ!

doragon_sakura_sakuragi
前回のエントリー記事「パリが燃えている」の中で、日本のニートやフリーターが、今回のフランスの暴動のような集団行動を引き起こす可能性について言及したところ、ひろさんからは、「阪神淡路大震災の時には、比較的平穏だった」ことから「(日本の状況について)もっと、自信を持ったほうがよいのでは?」という意見や、武井さんからも「ニートやフリーターは山谷や愛麟地区の予備軍としての存在ではない」という指摘をいただいた。いずれも重要な問題提起を含むコメントであり、このことについてもう少し考えて見たい。

続きを読む "万国のニート、フリーターたちよ、団結せよ!"

| | コメント (9) | トラックバック (15)

パリが燃えている

paris_riot
連夜の暴動、パリ市内にも 車などに放火
パリ(CNN) イスラム系移民の少年が警察から逃げようと感電死したとされる事件をきっかけに、パリ北東や北部の郊外地区で先月下旬から拡大した暴動は6日早朝までに、パリ市内にまで波及した。パリ市内東部のレピュブリック広場でも、車が数台燃やされた。

パリの暴動が収まる気配がない。先月末、パリの郊外のイスラム系移民の居住区から始まった暴動が、他の郊外部や地方にも波及し、パリ市内にも及んでいるという。

続きを読む "パリが燃えている"

| | コメント (4) | トラックバック (6)

ハーフリタイアという生き方

scout
米国のベンチャー経営者や、猛烈な仕事ぶりで知られる金融ディーラーの中には、30代で稼いで40代になったらリタイアすると公言している人が少なくない。スポーツ・アスリートと同様、ベンチャーや金融ビジネスの激務とストレスには、若い体力と知力がなければ耐えられないということなのだろう。日本では、あまりそういう話を聞かなかったので、日本人には馴染まないライフスタイルなのだろうと勝手に思いこんでいたが、「ハーフリタイア族」と呼ばれる人々が登場してきているらしい。

続きを読む "ハーフリタイアという生き方"

| | コメント (1) | トラックバック (2)

負け犬たちよ!子どもをつくって、パリで遊ぼう!

kodomotoiku_paris
日本をはじめとして少子化対策に頭を悩ませている先進国が多い中、出生率を上昇させることに成功しているのがフランスだ。そのフランスも80年代までは他の先進諸国同様、出生率はジリジリと低下しつつあった。しかし、90年代に入ってから手厚い育児支援策を実施した結果、合計特殊出生率は95年から上昇に転じ、2003年には1.89という、先進諸国の中では希有な水準を維持している。フランスに学べという機運が高まり、日本政府もフランスの育児支援制度の調査を始めた。

続きを読む "負け犬たちよ!子どもをつくって、パリで遊ぼう!"

| | コメント (121) | トラックバック (6)